緊急情報通知欄

緊急情報

 現在、緊急情報はありません。

2017年12月20日

平成29年度 三重県立松阪高等学校スーパーサイエンスハイスクール(SSH)成果発表会のご案内



 
平成29年12月20日

 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素から本校教育活動に格別のご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

さて、本校では平成28年度より5年間、文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の研究開発校の指定を受け、「新しいニーズに対応した課題探究能力育成プログラムの開発」を進めております。つきましては、これまでの研究の成果として「SSH成果発表会」を下記のとおり開催いたします。

 ご多忙のこととは存じますが、多数の皆様方に御参加いただき、御指導・御助言を賜りますよう

お願い申し上げます。

 


 

1.実施日 平成30年2月14日(水)

 

2.会場  クラギ文化ホール

515-0818 松阪市川井町690

Tel0598-23-2111 (代表) 

 

3.対象学年 2学年(320)、1学年(320)

 

4.日程  12:30 受付

   13:00 開会式・校長挨拶・来賓挨拶

      13:10 事業報告

      13:15 口頭発表(8チーム)

      14:50 休憩

      15:05 パネルディスカッション

           MieMu 大野照文館長、発表チームより代表生徒

      15:35 表彰式

16:05 閉会式

16:15 終了

            
5.参加申込 平成30年1月31日(水)までに、別紙の参加票をFAXまたはメールにてお送り下さい。参加票はFAXとメール共通となっております。メールでの申し込みの際には、参加票を添付いただき送信下さい。
 

平成29年度 三重県立松阪高等学校


平成29年度 三重県立松阪高等学校SSH1年生ポスター発表会のご案内


                                                           平成29年12月20日


 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素から本校教育活動に格別のご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。

さて、本校では平成28年度より5年間、文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の研究開発校の指定を受け、研究活動を進めております。1年次において「基礎探究」を全員が履修し、探究のツールを学んでおります。その探究活動の一環と致しまして、下記の通り「平成29年度三重県立松阪高等学校SSH1年生ポスター発表会」を開催いたします。

 ご多忙のこととは存じますが、ご参加いただき、ご指導ご助言を賜りますようお願い申し上げます。

 


 

1.実施日 平成30年2月1日(木)

 

2.会場  三重県立松阪高等学校 体育館

515-8577 三重県松阪市垣鼻町1664 

 

3.対象学年・科目 1年生(320)「基礎探究」、「理数基礎探究」

 

4.日程  13:15 受付(体育館)

      13:30 前半の部 ポスター発表

      14:00 休憩

      14:15 後半の部 ポスター発表

      14:45 閉会

 

      
5.参加申込 平成30年1月25日(木)までに、別紙の参加票をFAXまたはメールにてお送り下さい。参加票はFAXとメール共通となっております。メールでの申し込みの際には、参加票を添付いただき送信下さい。



平成29年度 三重県立松阪高等学校











 

 

 

2017年12月11日

2017年12月5日

2学年SSH講演会を開催しました


平成29年11月22日

 
2年生の複数のグループが地域の企業や研究機関と連携した課題研究に取り組み、1年生ではRESAS(地域経済分析システム)による科学的分析を活用して地域の課題発見に取り組むなど、地域と連携した探究活動は着実に成果が現れています。

 松高のSSHでは、「生徒が自主的・主体的に社会における実際的な課題を発見し、設定した課題の解決に向け、地域の企業、研究機関等と連携して科学的探究活動を行う」ことも重視しています。
 

今回は、2年生を対象としたSSH講演会として、経済産業省(7月より福島相双復興推進機構に参事補として出向中)にお勤めの田村真善様をお迎えし、『地域における課題の発見と協働のすすめ』をテーマにご講演いただきました。

 

 

 







講演会では、生徒に「社会と接点を持つ」「問題意識と熱意をもって取り組む」「高い志を持つ」ことの重要性など、実体験をもとに教えていただきました。生徒には、思考力・判断力・表現力をより一層磨いてほしいと思います。

 

 

 

SSH生徒委員会、活動中!!


平成29年11月13日


1年生、2年生の各クラスから2名、総勢32名が委員長、副委員長を筆頭にメディア班、プラン班、デザイン班の3班に分かれ、12月13日(水)に行われる「SSH2年生ポスター発表会」に向けて準備をしています。

 

 
 
発表会が成功するようにみなさん一生懸命頑張ってくれています。

2017年11月10日

平成29年度 三重県立松阪高等学校2学年SSHポスター発表会のご案内


 時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、平素から本校教育活動に格別のご理解とご支援を賜り誠にありがとうございます。




さて、本校では平成28年度より5年間、文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の研究開発校の指定を受け、研究活動を進めております。1年次において「基礎探究」を全員が履修し、探究のツールを学びました。2年次である今年度は、テーマ設定・実験及び調査・発表を実施し課題解決能力の開発を行います。その探究活動の一環と致しまして、下記の通り「平成29年度2学年SSHポスター発表会 」を開催いたします。

 


 校務ご多用のことと存じますが、ご参加いただき、ご指導ご助言を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 


1.実施日 平成29年12月13日(水)

 

2.会場  三重県立松阪高等学校 体育館

515-8577 三重県松阪市垣鼻町1664 

 

3.対象学年・科目 2学年(320)「発展探究Ⅰ」、「理数発展探究Ⅰ」

 

4.日程  13:15 受付(体育館)

      13:30 前半の部 ポスター発表

      14:15 休憩

      14:30 後半の部 ポスター発表

      15:15 閉会

 

      

5.参加申込 12月6日(水)までに、別紙の参加票をFAXまたはメールにてお
送り下さい。参加票はFAXとメール共通となっております。メールでの申し込みの際
には、参加票を添付いただき送信下さい。


 



平成29年度 三重県立松阪高等学校



 

2017年11月9日

1学年SSH講演会(第2回)を開催しました


平成29年10月25日

 

松高のSSHでは、「自分の考えを正しく表現すること」も重視しています。本校では、「SSH表現」の授業を開いており、1年生では日本語表現、2年生では英語表現について学んでいます。

 

今回は、国語講師の吉田裕子先生をお招きし、『伝える力、考える力、目指す力(言葉による表現と課題発見)』と題して1年生へご講演いただきました。吉田先生は、首都圏の予備校で国語の講師を務め、文章表現についての本も多く執筆されており、NHK(Eテレ)「Rの法則」に敬語講師として出演するなど、幅広く活躍されています。

 


 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 講演会では、グループワークも取り入れながら、人に伝えるときや物事を考えるときのポイントをわかりやすく教えていただきました。さらに、「目標を見定め、自分をとらえ、計画を実行する」大切さも教えていただきました。

 吉田先生からのメッセージ「『WHY』ではなく『HOW』を口ぐせに」「限界の向こうは無限大」をしっかりと受けとめ、高い志を持ち続けてほしいと思います。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学オリンピックに出場しました!


平成29年10月21日

 

2年生8名が「三重県高等学校科学オリンピック」に参加しました。全国大会である「科学の甲子園」の三重県予選も兼ねており、県内13校から集まった100名のライバルとともに、筆記試験(物理・化学・生物・地学・数学・情報)と実技試験(物理・化学・生物・地学)にチームで挑みました。

 

 9月、結団式を開き、教頭先生から激励がありました。

 


 

 

 

 

 

 

 試験に備えて、それぞれの分野で理論や実技を学びました。(写真は地学分野の様子です)

 


 

 

 

 

 

 
 いよいよ本番です!(写真は化学と生物の実技試験の様子です)

 
 

 
 惜しくも入賞は逃しましたが、普段とは一味違う課題の数々に、知恵を絞って挑戦しました。

 


 

 

 

 

 

 

2017年10月12日

日本地理学会に参加しました!

平成29年9月29日

 

SSHの指定を受けている本校では、生徒全員で課題研究に取り組んでいます。そのうち、2年生の2グループ(普通科1・理数科1)が、三重大学で行われた日本地理学会秋季大会の高校生ポスターセッションに参加しました。

研究テーマは『「文化」を利用した地域の活性化』と『台風の進路と海水温~台風の秘密を解明します~』です。

 


  ポスターセッションとは、研究内容を1枚の大きな紙(ポスター)にまとめて掲示し、ポスターの前で来場者に自分の研究を紹介する発表形式です。話す人と聞く人の距離が近く、活発な議論ができる「ライブ感」がポスターセッションの醍醐味です!

 

 学会なので、来場者のほとんどが全国各地の大学の先生や大学院生といった研究者の方々。全国大会の発表に松高生も最初は緊張していましたが、自分たちの研究成果を丁寧に説明し、来場者の質問に丁寧に答えていました。いただいた課題や改善点をもとに、現在取り組んでいる研究に磨きをかけて、研究内容を仕上げていきます!

 

 

 

2017年9月25日

1学年SSH講演会(第1回)を開催しました


平成29年9月20日実施

 

生徒全員で課題研究に取り組む松阪高校では、学問の最前線で活躍されている研究者の方をお招きして講演会を開催し、研究の魅力や心構えなどについてのお話をお聞きする講演会を開いています。

 

今回は、三重大学生物資源学部の吉岡基教授をお招きし、1年生を対象に「クジラやイルカの生態を調べる -ひとりの研究者の歩んできた道-」というテーマでご講演いただきました。吉岡先生が研究者を志した背景、イルカの研究をはじめたきっかけ、研究の視点などについて、豊富な資料を用いながら体験的に分かりやすく話していただきました。

 

生徒の感想(一部)

「進路選択において吉岡先生の人生が参考になった。自分の将来のために何をどのように準備し実行するかが大事だと思った。」

「日常のちょっとした疑問を大事にしていきたい。」

「1つ学んだことを他の物事にいかすことが出来るところを見習いたい。」
 
 
 
 

 

2017年9月22日

SSH発展探究 夏休みの様子


2年生は、全員で課題研究に取り組んでいます。1学期は、グループで研究するテーマを考えました。夏休みは、研究テーマに基づいた実験やフィールドワークに精力的に取り組みました。その一例を紹介します。


小学校で算数の授業をしました。オリジナルのプリントを作ったり、教え方も工夫しました!

 
 





 
 
祇園祭の日に街頭アンケートを行いました。松阪に人が集まるプランを考えます!


生物学の先生に、実験で使う植物や虫の扱い方を教えていただきました!
 
 
 
 


三重大学の気象学の研究室で、台風のデータを分析しています!