緊急情報通知欄

緊急情報

 現在、緊急情報はありません。

2019年8月22日

1学期のSSH活動~東海フェスタ(7/13)~小学生講座(7/11・12)

1学期のSSH活動

<1年生>

 「基礎探究」で、自然科学(理科)・統計学(数学)・社会科学(地歴公民)の3つの分野で課題研究の方法を学んでいます。

 6月には「松阪高校SSHスーパープレゼンテーション」において、3年生の研究発表や課題研究に対するアドバイスを聞き、これから取り組む研究へのイメージをふくらませました。

<2年生>

 2年生では生徒全員がグループでテーマを決めて課題研究に取り組みます。今年度は80のグループができました。  1学期のメインは「研究テーマを決める!」です。それぞれのグループで調べ学習やディスカッションを重ねました。

 大学や企業と連携した研究を行うグループもあります。
 大学の先生から直接指導を受けています!

 Skypeを活用して(いわゆるテレビ電話です)遠隔で指導していただくことも可能です!



SSH東海フェスタに出場しました!

 7月13日(土)名城大学にて開催された「SSH東海フェスタ2019」に、2・3年生17名が参加しました。
 1グループが口頭発表、5グループがパネルセッションに参加し、課題研究の成果を発表しました。

 発表テーマ
「アロマによる血圧降下法の考察」
「ピーナッツアレルギーの人でも食べられるピーナッツバターの再現
  ~臭気分析における考察~」
「和音による人への影響」
「地震に強い建物の条件 ~模型を用いた振動実験~」
「イルカにおける性格の違いと、トレーニングのしやすさの関係性」
「バンドウイルカ・カマイルカの混合飼育における異種間関係」
「AIに自転車を運転させるには
  ~人工知能と物理エンジンによる二輪車制御のシミュレーション~」



SSH小学生講座を実施しました!

 7月11日(木)・12日(金)に、それぞれ松阪市立第二小学校と第五小学校において「SSH小学生講座」を実施しました。
 毎年、本校の2年生で「教育」分野の課題研究に取り組んでいる生徒が、小学校5年生の教室にお邪魔して、算数の授業に挑戦しています。
 今年は、19名の生徒(4グループ)が、第二小学校では「図形の合同」について、第五小学校では「立体の体積」について授業をさせていただきました。
 本校の生徒は4月にグループを組んで以来、三重大学の先生の協力もいただきながら授業案を作成し、校内でリハーサルも重ね、本番に臨みました。
 実施に協力していただいた小学校の児童の皆さん、先生方、ありがとうございました。


8月19日 松阪高校「高校生活入門講座」が行われました。

8月19日(月)、松阪高校「高校生活入門講座」がクラギ文化ホールで行われ、昨年を上回る710名の中学生・保護者他が参加してくださいました。

「高校生活入門講座」の様子(PDF)

2019年8月1日

7月30日 三重大学にて医学部研修を行いました(理数科)

 三重大学にて医学部研修を行いました。
 令和元年7月30日(火)

 医学部や医療関係志望の2年、3年の生徒対象に、三重大学の太城康良先生により医学部研修を実施していただきました。太城先生は、2年のSSH(スーパーサイエンススクール)の普段の授業でも指導していただいています。  午前は、1学期に取り組んできた2年生の血圧に関する発展探究(理数科課題研究)の中間発表、午後は松阪高校の卒業生を含む医学部の学生3名の指導で、2年は水銀血圧計を使った血圧実習、3年は骨学の実習を行いました。  医学生との交流会では大学での実習や勉強についての話や受験勉強の取り組み方についてのアドバイスもしてもらいました。医学部受験は難易度が高くて大変ですが、医学部生の話を聞くことで受験勉強への意欲が高まりました。

2年 発展探究の中間発表
2年 水銀血圧計での血圧測定実習
3年 骨学の実習