緊急情報通知欄

緊急情報

 現在、緊急情報はありません。

2014年10月2日

平成26年度理数科の活動

理数科集会を行いました

平成26年4月30日(水)
 理数科の1・2年生が、両学年混じり合った20人程度の小グループをつくり、勉強方法や部活動、学校生活についてお互いに話し合いました。


小学生を対象とした「科学体験講座Ⅰ」を開催しました

平成26年7月15日(火)~7月17日(木) 
 小学校の教員や理科の教員を志望する理数科の1・2年生17人の生徒が、小学校の理科の教科書を参考に授業計画を作成し、講師として松阪市立徳和小学校5年生5クラスに理科授業を行いました。





 「プレゼンテーションの研修会」を開催しました

平成26年7月19日(土)
 イベント司会者の島田祥子さんを講師に招き、理数科の1・2年生が発表の準備や効果的なパネルディスカッショの手法等を学びました。

「理数科東京研修」を開催しました

平成26年7月23日(水)~7月25日(金) 
 理数科の1・2年生が、東京大学・東京工業大学・早稲田大学・企業等での研修や体験を通じて、大学進学や将来の生き方について考えました。
・7月23日(木):大学の研究室訪問
 国立博物館・国立科学博物館と東京工業大学のグループに分かれ、専門的な知識や大学での研究内容について学びました。

・7月24日(木):大学の研究室訪問
 東京大学(薬学部、工学部、先端研究所、地震研究所)のグループに分かれ大学の先生の講義や実際に行われている大学での研究体験や、早稲田大学を訪問しました。
 
・7月24日(木):卒業生との座談会
 ホテルでの夕食後、今春本校を卒業した東京大学2人、東京外国語大学1人、東京理科大学1人の先輩から、高校での学習体験や大学卒業後の生き方等について、座談会を行いました。

 ・7月25日(金) 企業の研究室と資料館の訪問
 パナソニックセンターや、東京証券所、ANA整備工場を訪問し、体験や見学を通じて、生徒一人ひとりが大学卒業後の生き方について考えました。

 「医学部体験」に参加しました

平成7月28日(月)~7月30日(水)
 7月28日から7月30日までの3日間、医師を志望する理数科の1~3年生11人が、三重大学医学部での講義を体験しました。
 ・7月28日:聴診法による血圧計測
 心臓や血圧に関する講義の後、水銀柱の血圧計と聴診器を使い、脈拍の音の変化を計測しました。

 ・7月29日:抗原抗体反応
 抗体について講義を受けや、唾液中のIgA(血液・リンパ液中に含まれる抗体としての構造・機能をもつ蛋白質)の実習を受けました。

・7月30日:神経と筋肉から学ぶ筋電図検査体験恒常性と様々な反射の仕組みについて学び、実習では筋電図検査の体験、脊髄反射を体験しました。

小学生を対象とした「科学体験講座Ⅱ」を開催しました

平成26年8月8日(金) 
 小学校の教員や理科の教員を志望する理数科の1・2年生7人の生徒が、小学校の理科の授業計画を作成し、講師として松阪市立第五小学校5年生15人に理科実験の指導を行いました。


中学生を対象とした「科学体験講座Ⅲ」を開催しました

平成26年8月19日(火)~8月21日(木)
 
 理数科の1・2年生10人の生徒が講師となり、中学3年生76人に科学実験の楽しさやおもしろさを伝えました。
 ・8月19日(火):生物 「いろいろな細胞を観察しよう」 

・8月20日(水):物理 「光を分けてみよう」

・8月21日(木):化学 「ふしぎな鏡をつくろう」